岩野田児童センター | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • 施設概要
  • 施設紹介
  • 活動の紹介
  • 行事のお知らせ
  • 児童センター日記
ブログ

児童(乳幼児は、保護者が同伴する場合に限る)及び児童の保護者様にご利用いただけます。

開館時間

4~9月…午前9:30~午後5:30
10~3月…午前9:00~午後5:00

休館日

月曜日
(月曜日が祝日の時は、火曜日以降の最初の平日)、年末年始

home>ブログ

ブログ

岩野田児童センターの田口です。

今回のあそびクラブは
前回の活動に続き・・・「こびとにへんしん」します。

前回はこびとになるためのポージングをしましたね♪

 

今回は、

・・・・
・・・
・・

 

IMG_2724

≪ じゃっ!じゃーん!! ≫

このとおり“へんしん”しました☆(分身もしてますが・・・・笑)

 

 

ただ、こびとに“へんしん”してわかりました・・・

本がめちゃくちゃ重たいです。

DSC_0782

≪ 大きな本をみんなで読むことにしました。 ≫

協力してなんとか読めました♪

≪ 協力してなんとか読めました♪ ≫

 

そしてボールがものすごく大きいです!!!

DSC_0797

≪ みんなー!にげろー!! ≫

でも楽しいこともいっぱいありました。

巨大すべり台♪

≪ 巨大すべり台♪ ≫

 

こびとになると、遊び道具が増えました♪

皆さんもこびとにへんしんしてみてね (v^ー°)

 

次回の“あそびクラブ”は1月になりますo(^∇^)o

☆岩野田児童センターの加藤です。☆

 

幼児クラブで、畜産センターへ遠足に行きました。

動物を見てたくさん歩くことが出来ました。

★ ニャンニャンクラブ(10月10日)広い芝生でお弁当の後、ボール遊びもしました。

★ ピヨピヨクラブ(10月23日) 豚の赤ちゃんが可愛くて、子どもたちも喜んで見ていました。

★パンダクラブ(10月22日)は天候が悪く遊戯室で遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畜産センター主催の「オータムフェスタ」で
岩野田児童センターも「青空児童館」を開催しました。

・・・が、雨が降ってしまい、芝生広場での遊びができなくなってしまいました (><;)残念

 

ビジターハウスから山に登って行った先にある「少年の家」で
「青空児童館」を開催しました。

=====================================

DSC_0763

≪つなひき≫

 

≪玉入れ≫

≪玉入れ≫

 

≪グライダー≫

≪グライダー≫

※A.Suzuki様より設計図の提供をしていただきました。ありがとうございました。

 

≪ふりふりカウンター≫

≪ふりふりカウンター≫

 

=====================================

四つのブースに訪れた皆さんと一緒に遊びました♪

今回は雨が降って残念でしたが、次回は晴れることを願って
芝生広場でおもいっきり遊びたいですね!

=====================================

 

≪タカを初めてさわったよ!≫

≪タカを初めてさわったよ!≫

≪うさぎとふれあい≫

≪うさぎとふれあい≫

≪青空児童館スタッフの皆さん≫

≪青空児童館スタッフの皆さん≫

 

=====================================

青空児童館に参加された皆さん!ありがとうございました。
また一緒に遊びましょう♪

=====================================

PAGE TOP