岩野田児童センター | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • 施設概要
  • 施設紹介
  • 活動の紹介
  • 行事のお知らせ
  • 児童センター日記
ブログ

児童(乳幼児は、保護者が同伴する場合に限る)及び児童の保護者様にご利用いただけます。

開館時間

4~9月…午前9:30~午後5:30
10~3月…午前9:00~午後5:00

休館日

月曜日
(月曜日が祝日の時は、火曜日以降の最初の平日)、年末年始

home>ブログ

ブログ

1期の幼児クラブも無事終わり、
夏休みに入りますね♪

 

夏休みは毎日賑やかなで元気な子どもたちの声が響いています。

夏休み期間は幼児クラブは“おやすみ”ですが、
夏休みを明けた…

 

受付は9月4日(金)13:30~

…に、幼児クラブの申込みを開始します。

みなさん気軽に申込みください♪

わからないことがあれば児童センターにご連絡ください→こちら

 

↓ ↓ 詳しい内容は ↓ ↓

幼児クラブ2期募集要項

皆さんの参加、お待ちしております。

 

 

 

 

夏に暑い期間に
自由に参加できる水遊びクラブ

「あひるクラブ」

を開催します。

 

親子で水遊びを楽しみましょう♪

↓↓↓ 水遊び(あひるクラブ)のご案内 ↓↓↓

あひるクラブ

 

時間:10:30~11:30

持ち物:水遊び用おむつ(水着)、タオル、ビニール袋 他

日程:※↑の案内をご覧ください

 

 

 

 

 

 

こんにちは!岩野田児童センターの加藤です☆。

 

今日は、中部学院大学・短期大学部の有川先生をお招きしました。

 

体を使った父と子の遊び 

—父親の役割とは—

と題して、運動が「脳の神経細胞を育てる」大事なお話のあと、

父子の運動遊びをしました。

 

 

IMG_5368

肩ぐるま

 

IMG_5361

高い!高い!

 

IMG_5377

腕立て伏せ?

 

 

体力のある父親だからこそ!

父親の力のみせどころ!

たくさん父子のふれあいをしました。

お父さん お疲れ様でした。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

PAGE TOP