児童(乳幼児は、保護者が同伴する場合に限る)及び児童の保護者様にご利用いただけます。
4~9月…午前9:30~午後5:30
10~3月…午前9:00~午後5:00
月曜日
(月曜日が祝日の時は、火曜日以降の最初の平日)、年末年始
年末年始の児童館休館日のお知らせです!
2015年12月28日(月)~ 2016年1月4日(月)まで休館します。
1月5日から開館します。
元気いっぱいに児童館へ遊びにきてね♪
1月の予定は → 月刊紙「わくわく1月号」
☆お正月遊びに挑戦♪ 「コマ回し」 や「 羽根つき」などで遊びます!
2016年も児童館でいっぱい遊ぼう♫
==================================
【12月】
27日(日)…「○」← 開館しています
28日(月)…「×」← 休館日
29日(火)…「×」← 休館日
30日(水)…「×」← 休館日
31日(木)…「×」← 休館日
【1月】
1日(金)… 「×」← 休館日
2日(土)… 「×」← 休館日
3日(日)… 「×」← 休館日
4日(月)… 「×」← 休館日
5日(火)… 「○」← 開館しています
==================================
12月19日(土)に「わくわく冬フェスタ」を開催しました。
午前中はもちつき大会をしました♪
お昼からはコーナー遊び♪。
○ フエをつくろう ○
○ 絵合わせカルタ大会 ○
○ 児童館クイズ2015 ○
私が担当した「児童館クイズ2015」は、
参加者がもっているカード番号を抽選し、当選した人にゲームにチャレンジしてもらいました。
他の参加者はどちらが勝つかあてるクイズをしました。
参加者はゲームが発表されるたび、自分の番号を何度も言って当選を願う子や、
自分が当たるんじゃないのか…わくわくする反面、緊張もいっぱいな子もいて様々でした♪
あたってみんなの前にあるお立ち台に立つと、みんなからの注目の的!!
がんばれーと応援してくれるお友達もたくさんいて、ゲームにチャレンジします。
2人ともけん玉の経験はあまりなく、緊張気味・・・・
そしてなかなか勝負が決まりません(みんなの見ている目の前はものすごく緊張しますね)
最後のチャレンジでなんと、おおざらにのったのです!!!
この日一番の歓声が参加者から自然と出てきました!
大盛り上がりな時間でした♪
まるっと一日児童館のお祭りでした。
老人クラブ・ボランティアのみなさんお手伝いいただき、ありがとうございました♪
次回のイベントもみなさん楽しみにしててくださいね (^ ▽ ^)