児童(乳幼児は、保護者が同伴する場合に限る)及び児童の保護者様にご利用いただけます。
4~9月…午前9:30~午後5:30
10~3月…午前9:00~午後5:00
月曜日
(月曜日が祝日の時は、火曜日以降の最初の平日)、年末年始
児童センターで
「パパ友クラブ」を開催しました。
今日はお父さんと一緒に身体を動かして遊びます。
中部学院大学短期大学部の小椋優作 先生が
“乳幼児期の運動遊びの大切さ”を実践を通して教えてくださいました。
保護者として、
身体を動かしたくなる運動したくなる雰囲気をつくることが、
子どもたちの運動能力の向上につながるようです♪
お父さんと一緒にたくさん遊べました!
お休みの日はぜひ児童館へ遊びにきてね♪
こんにちは!
☆岩野田児童センターの加藤です☆
暑い日が続きますね。お元気ですか?
今日は、今年度最初の「手芸クラブ」を開催しました。
皆で、今年はどんな活動するか話し合いました。
6月アイロンビーズ・8月ピンクッション・10月マフラー・12月髪飾り
と、決まり、いろいろ作って楽しむことができそうです。
そして、最後の2月におやつをつくることになりました。
さあ!今日は、アイロンビーズ!
ビーズをプレートにのせ、
アイロンで押さえて、
紙を、そっと とります。
皆、工夫していろいろ出来上がりました!
次回は、8月「ピンクッション」を作ります。
針と糸 忘れないで持って来てね。
もうすぐ父の日ですね!
1週間早いですが、
児童館ではプレゼント作りをしました♪
今回は、携帯などにつけると便利な
「リングストラップ」を作りました。
麻のヒモとキーリングを使い、
ねじり結びなどの結び方を伝え、
いざ製作開始!!
はじめは結び方に時間がかかったが、
結びなれてくるとそれぞれのペースで、進めていきます♪
ハンドメイドらしい一人ひとりの頑張りがたくさん詰まった
プレゼントが完成しました♪
はじめて作る1年生にもやさしく教える姿も発見しました!
作るのに苦戦している子を子ども同士で助け合って
作っている姿に感動しました♪
一生懸命作った手作りのプレゼント♪
喜んでくれるに間違いなしですね♪