心配したインフルエンザの広がりは、今日はみられません。欠席者は、157名中1名のみ。子どもたちは、元気です。
さて、今日はしとしと雨降り。そんな中、くま組は、予定どおり、鬼見学をし、シティ・タワー43の展望台に上りました。子どもたちは、玉性院の鬼、JR岐阜駅近くの鬼2体を見ました。恐ろしい表情の鬼や大きな鬼を目のあたりにして、びっくり!自分の目で見たことが、2月3日の「豆まき」の行事でのくま組の子たちの鬼さん役にきっと生きていくと思います。鬼見学の後は、シティ・タワー43の展望台に行くため、エレベーターに乗りました。どんどん上に行くにしたがって、建物や車などが小さく見えていき、子どもたちは、「わあー、ちいっちゃーい」と驚きの声。展望台につくと、さっき見た鬼やマーサ21、金華山、電車を見たり・・・「ぼくの家見えるかな?」とつぶやく子も・・・岐阜のまちを一望できたのもよい体験となりました。
大変久しぶりのレシピ紹介となりました。(^_^;)
本日のメニューは
「韓国風肉じゃが」です。
ニンニクとニラを使った、子どもたちにも人気の一品です。
☆☆☆ 韓国風肉じゃが ☆☆☆
< 材料 (大人4人分)>
・牛肉または豚肉(ももうす切り) 200g
・じゃがいも 600g (中6個)
・ニラ 50g(1/2束)
・にんにく 1かけ
・花かつお 少々
・ごま油 小さじ1
・砂糖 大さじ1と小さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1/2
・オイスターソース 小さじ1/2
<作り方>
①じゃがいもは一口大に、ニラは3センチ幅に、ニンニクはみじん切りにします。
②鍋にごま油とニンニクを入れて炒めて香りを出してから、
肉、じゃがいもの順に炒めます。
③じゃがいもの周りが透明になったら、砂糖、しょうゆと酒を入れる。
(様子をみて水を少し入れても良い)
④じゃがいもがやわらかくなったら、オイスターソース、ニラを加える。
⑤火を止めて、花かつおをまぶして完成です。
和風の肉じゃがとちがって、ほっこりとした食感です。
ぜひ、ご家庭でもお試し下さい。
1月28日夜、「インフルエンザにかかった」という報告が園に入りました。園・家庭ともに、予防に努めましょう。さて、寒い時期は、氷にふれることができる絶好の機会。昨日、きりん組の子たちが、プール近くに、容器に水を入れておきました。今日、子どもたちが見に行くと、容器に氷ができていました。子どもたちは、できた氷に興味津々!容器からできた氷を取り出そうとしても、なかなか取り出せないほど固いため、容器を動かしたり、裏返したり・・・ようやくのことで氷を取り出すと、手の平の上に乗せたり、指ではさんでみたりし、「見て、見て」と言いながらお互い見せ合ったり、「つめたい」・「つるつる」・「砂が入ってる」・「われちゃった」などと言ったりして大喜び・・・氷に十分ふれることができました。A君は、「家でもやってみよう」と言っていました。いいことですね。