今日は、風船太郎さんが常磐保育園に登場。40分間、テンポよい演出に、子どもたちは、引き込まれ、笑ったり、驚いたり・・・あっという間に時間が過ぎました。最後に、全員、2つずつ風船をいただき、大喜び!降園時、子どもたちは、大事そうに、2つの風船を持ち帰りました。家に帰ったら、親子で風船にふれながら、「風船太郎のバルーンショー」のことを話題にしていただくといいですね。
※平成24年4月16日から始めたブログ「園長にっき」、今日で記念すべき1000回目。日報とともに、「園長にっき」をみていただくことで、園や子どもの様子を理解いただき、子育てや親子のふれあいの一助になれば幸いです。今後も「園長にっき」続けていきます。
今日、以上児クラスを対象に、「給食バイキング」を実施しました。遊戯室には、子どもたちのアンケートをもとに作ったメニューがいっぱい並んでいました。一人一人、ほしいものを言っていきました。自分で選んだメニューなので、どの子も、食べっぷりはとってもよく、すべてきれいに食べました。「また、きゅうしょくばいきんぐやってほしいな!」の声があちこちから聞こえてきました。
「生活発表会」について、保護者の皆さんから感想をお寄せいただきました。ありがとうございました。今日から、感想を紹介していきます。今日は、ひよこ組の感想紹介です。 ◯見事に固まっていましたね。◯◯らしいです。家で手をぐるぐる回して練習していた成果を発揮できず残念・・・(以下省略)
◯ほんとにステキな発表会。泣かずにやりとげた姿に成長を感じました。固まっている姿もかわいらしいひよこ組さんでした。(一部省略)
◯発表会では、家では見せない緊張した姿を見ることができました。おばあちゃんも、園での姿ははじめてだったので、楽しんでいました。(一部省略)