常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

IMG_6235 (コピー)

廊下で乗り物に乗って遊んだよ!(りす組)

IMG_6241 (コピー)

マットに挑戦!(あひる組)

IMG_1743 (コピー)

職員手作りの遊具で遊んだよ!(ひよこ組)

 

雨の日は、子どもたちは園庭で遊ぶことはできません。そこで、各クラス、園舎の中で遊ぶ工夫をします。りす組では、廊下で、乗り物(退職された高井先生から寄贈されたバイクなど)に乗って遊びました。あひる組は、部屋で、いろいろなマットに挑戦して遊びました。ひよこ組は、職員手作りの遊具などで遊びました。明日から、連休が始まります。体調を崩している子もいますので、体調には十分注意しながら、楽しいひとときを過ごしていただくことを願っています。

 

 

5月 献立

新しいクラスがスタートし1か月が経ちました。

園庭の鯉のぼりは、子ども達に負けまいと元気に泳いでいます。

園での生活にも少しずつ慣れ、給食室からのいいにおいに「おなかがすいたなぁ」、

「早く給食たべたいなぁ」と言っている姿は微笑ましいです。

GW・遠足など少し疲れが出てくる頃ですが、健康状態に十分気を付け、

元気に登園できるようにしましょう。

IMG_6222 (コピー)

ダンゴムシ、いないかな?

IMG_6223 (コピー)

みつけたダンゴムシであそんだよ!

常磐保育園では、園外に出かける機会が多くあります。出かけると、子どもたちは、いろんな発見をします。虫にも興味を示し、テントウムシやダンゴムシ、モンシロチョウなどを発見すると、大喜び!見つけることに喜びを感じた子どもたちが、園庭にもいないか一生懸命探す姿をよくみかけます。子どもたちの虫を探すときや見つけて遊ぶときの目の輝き、とってもいいですね。

PAGE TOP