かんてんにさわるひよこ組の子たち
「プールにはいること、たのしくなったよ!」(あひる組)
明日はプール納め。どのクラスも、2か月にわたり、水遊び・プール遊びに取り組んできました。ひよこ組では、一人用のたらいを用意したり、いろいろな感触遊び(氷・寒天・片栗粉・泡など)をしたりすることによって、水遊びを楽しむことができました。あひる組では、色水やしゃぼん玉、絵の具も使ったいろいろな感触遊びを楽しむとともに、プールの中で、わにさんポーズや足をバタバタさせたりなど、体を動かすことに挑戦する姿が増えました。
手をふれると、しぼんでしまうなんて、ふしぎだね!
おじぎそうをよくみると、ピンクのきれいな花が・・・
NO.1364で、園内のきれいな花・実の紹介をしましたが、いのちをつないでいる5年目のおじぎそうにも、今週になってきれいなピンク色の花がみられました。子どもたちは、目ざとくピンク色の花に気がつきました。門に毎朝立っていると、子どもたちが歩いていて気づいたことを知らせてくれます。気づきを大切にしていきたいものです。
残暑厳しい日が続いていますが、虫の音や、朝晩の気温差で
秋の訪れを感じるようになってきました。
9月は運動会にむけての活動が始まります。
夏の疲れが出てくるこの時期、午前中の活動が元気に行えるよう、
朝はゆとりをもって起き、バランスのとれた朝食をとりましょう。
夜は早めに休み、ぐっすり疲れをとり、運動会をはじめとする、
秋の行事に備えて行きましょう。