常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

9月28日(金) みんなで 見合っこして がんばっているよ!

うさぎ組・きりん組・くま組さんが、お互いの演技を見せ合っこしました。みてもらうことにより、どのクラスの大張り切り、今までの中で一番かっこいい、かわいい演技でした。うさぎ組さんは「ポポポポホーズ」、きりん組さんは「マスカット」、くま組さんは「バルーン」をみてもらいました。りすさんも一緒にみて、かっこいい姿に「うぁー、すごいね。お兄ちゃん、お姉ちゃん」とあこがれをもったようです。

ひよこ組さんもあひる組さんも少し暑い日が続いていますが、とても元気に外遊びを楽しんでいます。もちろん、熱中症には気をつけています。

<ひよこ組> そとでいっぱいあそんだよ! おそとでおやつもおいしいね

<あひる組> おそとでみんなとあそんだよ! おにいちゃん、おねえちゃん、すごいね

<りす組> おにいちゃん、おねえちゃんのえんぎをじっかりみたよ! かっこよかったね かけっこはやいよ

<うさぎ組> 運動会に向けてがんばるぞ――! 「ポポポポホーズ」かっこいい、かわいいでしょ

<きりん組>  運動会に向けてがんばるぞ――! リズム「マスカット」をみて

<くま組> 運動会に向けてがんばるぞ――! 「バルーン」をみてもらったよ

 

 

 

 

食欲の秋です。

実りの秋、味覚の秋がやってきました!秋の味覚としては、
秋刀魚、鯖、鮭といった魚介類から、きのこ各種、里芋、栗…等々、
秋から冬にかけて美味しい旬の食材がいっぱい登場してきます。
「秋ナスは嫁に食わすな」と言うことわざがあります。
「ナスの中でも秋ナスが一番おいしいので、姑が「嫁に食べさせない」
「ナスは体を冷やすので嫁の体を気遣っているから」などの説があります。
このようなお話しを交えながら、子どもの興味を引いて、秋の味覚を楽しみましょう。

9月26日(木) 今日もがんばったよ!

いい天気が続き、運動会の練習もかなり進んでいます。

運動会まであと2週間。子どもたちの体調に留意しながら、最後までがんばっていけるよう、進めていきたいと思います。

<ひよこ組> おにいちゃん、おねえちゃんといっしょに たいそうもするよ!

<あひる組> おそとで げんきに あそんだよ!

<りす組> ちょんまげをつけて おどったよ!

<うさぎ組> 今日も元気いっぱい お外でがんばったよ!

<きりん組> 「マスカット」の練習をしたよ! 園庭でもお部屋でもがんばったよ!

<くま組> 久しぶりにたくさん遊んで 心も体もリフレッシュ! 自分たちで練習するよ

 

PAGE TOP