常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

10月30日(水) ミニ運動会の練習をしました!

先日の運動会ではできなかった、ひよこ組・あひる組・りす組の運動会は「ミニ運動会」として、11月8日(金)に行われます。そのための練習として、秋晴れの中、ひよこ組・あひる組・りす組さんは元気いっぱい取り組みました。

うさぎ組・きりん組さんはお弁当づくり遊び、サツマイモ畑遊びをしました。これからしばらくはこの遊びを満喫するようです。

くま組さんは本格的にドッジボールを始めました。2月頃には近くにある中部学院大学・短期大学部附属幼稚園の年長さんとドッジボール大会を行いますが、そのための練習のスタートです。頑張って練習し、ドッジボールがうまくなってほしいものです。そして、勝利をおさめてほしいものです。

<ひよこ組> ミニうんどうかいのかいかいしき & そとあそび! げんきいっぱいだよ

<あひる組> みにうんどうかいの れんしゅうを したよ! ピカピカブー たのしくできたよ

<りす組>  みにうんどうかいの れんしゅうを したよ! かけっこ & ちょんまげマント

<うさぎ組> お弁当づくりPARTⅠ! おにぎり トマト おいしいよ

<きりん組> さつまいも畑をつくるぞ! 大きな畑だね

<くま組> ドッジボールがスタート! 強くなって勝つぞー

10月29日(火) 運動会の思い出を ふたたび!

うさぎ組・きりん組・くま組さんは、異年齢集団活動で「運動会ごっこ」を遊戯室、各クラスのお部屋で行いました。宇崎久美・きりん組・くま組の子が異年齢のグループをつくって、バルーン遊びやフライパンリレー、マスカットなどの競技や演技を楽しみました。運動会の楽しかった思い出をふたたびみんなで感じることができました。

ひよこ組・あひる組・りす組さんは、お部屋でそれぞれ、「おいもスタンプ」「小麦粉粘土遊び」「新聞紙などによるハロウィンごっこ」をして楽しみました。

それぞれが楽しいことをいっぱいして、笑顔いっぱいでした。

<ひよこ組> おいもすたんぷをしたよ! たのしかったね

<あひる組> こむぎこねんどあそびをしたよ! どんぐりやきのえだもつかっていろいろくふうしたよ

<りす組> しんぶんしなどをつかって ハロウィンごっこだよ! おもしろかった でもちょっぴりこわかった

<うさぎ組> グループの子と一緒に楽しんだよ!

<きりん組> 他のクラスの種目も体験できてうれしかったよ!

<くま組> 楽しかった・がんばった思い出が… とっても楽しかったよ! みんなとやって…

10月28日(月) すがすがしい 天気の中で!

とてもすがすがしい 秋晴れの中で、子どもたちは元気いっぱい過ごしています。

うさぎ組・きりん組・くま組さんたちは、近くの方から楽しいお話を聴きました。お話に引き込まれ真剣なまなざしで聴いていました。

ひよこ組・あひる組・りす組さんも、いい天気のもと元気いっぱいお友だちと遊ぶことができました。

<ひよこ組> こがいあそび とっても たのしかったよ! みんなで おすなあそびを したよ

<あひる組> つくえに しゃしんが じぶんの せきだよ! そとでも げんきに あそんだよ

<りす組> しゃぼんだまあそび & こがいあそびを したよ! たのしかったぁ

<うさぎ組> 楽しいお話 ありがとうございました! はみがきもするよ

<うさぎ組> お話を聴く会 しっかりと聴けたよ! 楽しいお話

<くま組> 最後まで しっかり聴けました! 秋の戸外で 力いっぱい 運動したよ

PAGE TOP