1月29日(金) ステージを使っての劇遊びも始まりました!
発表会の取り組みもかなり進み、ステージでの劇遊びをするクラスが増えてきました。ステージに上がるとまた違った印象があると思います。一つ一つ新しいことを体験しながら仕上がりに近づいています。
今日もまた園内に鬼が出没。「鬼はそと」の声が聞こえてきました。
<ひよこ組> しんぶんしあそび とーってもたのしかった!
<あひる組> ゆうぎしつのステージにたったよ! おへやでもやったよ
<りす組> きょうもおにがでたよ! おににはまめをなげるよ
<うさぎ組> ステージでの初練習! ちょっと緊張したよ
<きりん組> 劇遊び どんどんうまくなっていくよ! 楽しいもんね
<くま組> 鬼を描いたよ! 大きな鬼 こわい鬼 いろくな鬼が描けたよ
1月28日(木) 今日も あちこちで鬼が出たよ! 心の鬼を退治しようね
今日も園内には、あちこちで鬼がきゅつぽつしました。子ども達はすかさず、「鬼は外」と豆をまいています。2月2日は節分です。どの子にもある「心の鬼」をしっかり退治して、やさしく賢く育ってほしいものです。
発表会に向けての劇遊びもたけなわに入っています。どんどん表現らしく、うまくなっています。
<ひよこ組> ぼくたち わたしたちもおにだよ! おにいさん おねえさんおにもきちゃった
<あひる組> あひるくみにも おにがきたーー! ちょっとこわいなぁ
<りす組> 鬼はそと! ひよこくみにも おにがでたー
<うさぎ組> うさぎ組にも 鬼が出たー! 心の鬼を退治するぞ
<きりん組> お鍋料理をつくるよ! お鍋は温かくておいしいもんね
<くま組> 劇遊びがんばっています! いいところをほめあってやっています