朝ごはんを食べよう!
朝食は一日の生活のスタートです。朝起きた時の
からだは、エネルギー不足で、体温も低い状態です。
朝ごはんを食べることで体温が上がり、眠っていた脳や
からだにスイッチが入ります。朝ごはんを食べないと、
ぼーっとしてケガにつながったり、いらいらしたり、
元気に遊ぶことができません。また、1回の量があまり
多く食べれない子どもにとって、朝食は大切な栄養源です。
お友達とたくさん活動できるように朝ごはんをしっかりと
食べましょう。
2022年度 スタート! かがやけ子(4月)
新年度がスタートし、新入園児も加わって、活気が戻ってきました。今年もよろしくお願いいたします。
旬の野菜を食べましょう。
たけのこ
シャキシャキと独特の歯ごたえをもったたけのこは、
春が旬の野菜です。不溶性の食物繊維を含んでいるので、
便通に効果なうえ、腸内の環境も整えてくれます。旬の時期の
掘り立ての物は、えぐみが少なく、生のまま食べられます。
時間がたつほど、えぐみ成分であるホモゲンチジン酸が増える
ため、店頭に並んでいる物は、米ぬかを入れてゆで、十分に
水にさらすことでアクがとれて美味しくなります。和え物や
炒め物、煮物などにして旬の味をいただきましょう。