常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

2月3日は節分の日。豆まきを行いました。

未満児クラス、うさぎ組、きりん組にはくま組の鬼さんが来ました。

クラスのお友達、先生と一緒に大きな声で「鬼は外!福は内!」と言いながら豆まきをしたり、鬼さんから逃げ回っていました。

未満児さんは恐怖心から固まってしまったり泣けてしまう姿も多くみられましたが、中には「えいっ」と一生懸命に豆を投げている子もいました。

くま組さんだけでなく、りす組さんも鬼になってあひる組の部屋へ・・・

くま組さんは自分の心の中にいる鬼を退治する為に誓いを言いました。大きな鬼を目の前にして泣けてしまう姿もありましたが、全員が勇気をもって大きな声で言うことが出来ました。

給食には鬼ご飯が出ました。以上児さんは自分で鬼の顔を作って、作ったものを嬉しそうに保育士に見せてくれました。

未満児は鬼ご飯を見て「鬼!」と言って大喜びでしたよ。ツノは子ども達の大好きなとんがりコーンで出来ていたのでお菓子も食べられて満足そうでした♡

 

 

 

 

 

PAGE TOP