常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

7月26日(土)子どもたちがずっと楽しみにしていた夏祭りが開催されました♬

当日はいつもと違う雰囲気に緊張や戸惑いを見せる子どもたちでしたが、少しずつ雰囲気にも慣れて、途中からはお家の人と一緒に楽しむことができました。

今年のくま組さんは、『こびとづかんのせかい』をテーマにして、みんなで力を合わせてとっても素敵な世界観を作り上げてくれました!中には様々なこびと達、そして常磐保育園のお友だちの写真が隠れていて、それぞれで一生懸命に探す姿が見られました。他にもいろんな遊び、ゲームができるので夢中になって楽しむ姿がたくさんありました♡

また、ワニワニパニック、さかなつり、たこ焼きビンゴ、ボーリングなどのお楽しみコーナー、盆踊りなどなど楽しいことが盛りだくさんでした☆彡

今年も夏祭りにご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちのとびっきりの笑顔が沢山見ることができて、とても嬉しく思いました♥

【こびとづかんのせかい】

【お楽しみコーナー】

【盆踊り】

 

 

入園、進級をして、初めての行事!初めての遠足でした!!お家の方が作ってくれたお弁当をもって、ドキドキワクワク出発☆彡

未満児、年少クラスは、園庭や園周辺をお散歩したり探索したりして楽しみました♬

年中、年長クラスは、バスに乗って畜産センターへ!遠足前日に雨が降ってしまったため、改めて遠足予備日に出かけ、遊具で遊んだり広い芝生で思いきり身体を動かしたりして楽しみました!!

 

0歳児クラスは、貸し切りの園庭でのびのびと過ごし、ベランダで青空ランチタイムを楽しみました♬

1歳児クラスは、乳母車に乗ったり先生と手を繋いだりして農道に出かけ、草花を摘んだり生き物を探したりして楽しみました♬

2歳児クラスは、先生やお友だちと手を繋いで園周辺へ出かけ、外で気持ちよくおやつを食べたり草花を摘んだりして楽しみました♬

3歳児クラスは、自分で作った手作り望遠鏡を持って農道へ♬広い空や農道の景色、気になる場所を望遠鏡で覗いてみたりしながら楽しく過ごしました!小さな生き物を探したりして、春の植物や生き物にも触れて楽しみました!!

4歳児クラスは、畜産センターへ♬大きなバスに乗って、ワクワクしながら出発!遊具で遊んだり、芝生ではみんなで思いきり走り回ったりシャボン玉をしたりして、たくさん身体を動かして楽しみました!!

5歳児クラスは、年中さんと一緒に畜産センターへ♬芝生では、友だちと協力して芝滑りをしたりして楽しみました!広~い芝生にゴロンとしたら、とっても気持ちが良かったよ!!それぞれ素敵な思い出ができました☆彡

 

2025年4月5日常磐保育園の入園式が行われました。

今年度も、たくさんのお友だちが常磐保育園に入園されました。

入園式では、園長先生のお話を聞き、くま組さんが園の代表として、歓迎の歌や言葉を披露してくれました♪

くま組さんと一緒に手遊びを楽しんだり、スライドを見たりして、温かい雰囲気の中で新しいお友だちの歓迎ができました☆彡

 

PAGE TOP