常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

今年の節分は2月2日!保育園では3日に豆まきをしました♪

くま組さんが鬼に変身して、それぞれのクラスに登場!

鬼が怖くて泣けてしまう子もいれば、怖い気持ちをもちながらも鬼に向かって豆を投げて退治しようとする子もいました。

どのクラスも大きな声で『鬼は外!福は内~!』と豆まきをして、無事に鬼を退治することができました!!

くま組さんは一人ずつ勇気をもって、自分の心の中にいる鬼を言葉にして、大きな鬼に対して豆まきをすることができました♬

どのクラスも鬼退治を頑張ったので、お腹も空いて、その後は鬼ごはんを美味しく頂きました☆

以上児さんは自分でオリジナルの鬼ごはんを作りました♪

12月16日にクリスマス会がありました。

中部学院大学短期大学部の岡田先生と、マジシャンの金森さんが来園されました。

うさぎぐみ・きりんぐみ・くまぐみは岡田先生のピアノに合わせて歌やベルの発表をしました。小さいクラスのお友だちはお兄さん・お姉さんのクリスマスソングに身体を揺らしたり、手拍子をしたりして楽しんでいました。

金森さんのマジックショーでは、びっくりしたり、喜んだり、なんでだろうと考えたり、最後まで釘付けでした。そして最後はサンタさんが登場して大盛り上がり!!一人ずつクリスマスプレゼントをもらってニコニコの子どもたちでした。

うさぎぐみ♪あわてんぼうのサンタクロース♪

きりんぐみ♪赤鼻のトナカイ♪

くまぐみ♪サンタがまちにやってくる&きよしこの夜♪

☆マジックショー☆

 

12月5、6日には異年齢児活動として、園全体でお店やさんごっこが開催されました!!この日に向けて各クラスでは、品物作りをしたり財布やお金を準備したりして、期待を膨らませてきました。

当日には「いらっしゃいませー!」「これください!」などとやりとりをしながら、お店やさんやお客さんになりきって楽しむ姿がありました♬

お菓子屋さんで、お菓子とジュースを買ったよ!!

おもちゃ屋さんでは、好きなおもちゃを自分で選んで、お買い物を楽しんだよ♬

年長クラスは、クリスマスマーケットを開催!!みんなでどんなことをしたいかアイディアを出し合い、その為にどんなものが必要かを話し合い、仲間と協力をしたり分担をしたりしながら、素敵なクリスマスマーケットを作り上げました!!当日は、一人一人が自分の役割に責任を持ち、他クラスのお友だちが楽しんでくれるように、一生懸命店員さんをしてくれました。大きい組さんは、小さい組さんのお世話をしたり優しく関わって一緒に遊んでくれたりして、異年齢児活動ならではの姿もたくさん見ることができました☆彡とっても楽しかったね♬

PAGE TOP