12月22日は、冬至(とうじ)
当時は1年で最も昼が短い日です。昔から、冬至の日に
かぼちゃを食べると病気にならないとされてきました。
かぼちゃには、のどや鼻の粘膜を強くするビタミンA、
抵抗力を高めるビタミンC、血行をよくするビタミンEなどが
多く含まれており、冬の健康を守るのにぴったりな食材です。
「冬至のかぼちゃ」は、日本の気候風土にあった、今後も
伝えていきたい行事食なのです。
旬を食べよう! ☆さつまいも
おいしいさつまいもの選び方は?
皮の色が均一で鮮やかでツヤがあり、表皮に凹凸や
傷、斑点がないものを選びましょう。
品種により太さもいろいろありますが、ふっくらとした
形でずっしりと重みがあるものがよいでしょう。
ひげの根の跡が多く、均一に並んでいるものを選びましょう。
ひげの根が生えたままのものは、繊維が多く筋っぽい場合が
多いので避けましょう。甘さをチェックするのは、
軸から蜜が出ていたら、完熟して甘味が増しています。
「食欲の秋」と言われるのはなぜ?
秋はお米やいも類、木の実やきのこなど様々なっ作物が
実る時期です。美味しいものがたくさんあるということも
ありますが、秋は気温が下がり、冬に向けて体温を維持する
ためにより多くのエネルギーを必要とします。
よって食欲がわいてくると言われています。