常盤保育園 | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • ときわの特色
  • 施設紹介
  • ときわの一日
  • 保育サービス
  • 食育について
  • フォトアルバム

home>ブログ

ブログ

冬の野菜で特に栄養価が高いものは?

・ほうれん草:鉄分やビタミンK、ビタミンAが豊富。

・大根:ビタミンCや食物繊維が豊富。

・白菜:ビタミンC、カリウムが豊富。

・かぶ:ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富。

 

冬の野菜は、体を温める効果があり、特にビタミンCが

多く含まれています。ビタミンは疲労回復効果や

免疫力を高めるため、インフルエンザが流行りやすい

冬には特に効果的です。さらに冬野菜は寒さで凍らないよう

細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いのが特徴です。

 

 

12月5、6日には異年齢児活動として、園全体でお店やさんごっこが開催されました!!この日に向けて各クラスでは、品物作りをしたり財布やお金を準備したりして、期待を膨らませてきました。

当日には「いらっしゃいませー!」「これください!」などとやりとりをしながら、お店やさんやお客さんになりきって楽しむ姿がありました♬

お菓子屋さんで、お菓子とジュースを買ったよ!!

おもちゃ屋さんでは、好きなおもちゃを自分で選んで、お買い物を楽しんだよ♬

年長クラスは、クリスマスマーケットを開催!!みんなでどんなことをしたいかアイディアを出し合い、その為にどんなものが必要かを話し合い、仲間と協力をしたり分担をしたりしながら、素敵なクリスマスマーケットを作り上げました!!当日は、一人一人が自分の役割に責任を持ち、他クラスのお友だちが楽しんでくれるように、一生懸命店員さんをしてくれました。大きい組さんは、小さい組さんのお世話をしたり優しく関わって一緒に遊んでくれたりして、異年齢児活動ならではの姿もたくさん見ることができました☆彡とっても楽しかったね♬

 

 

12月22日は、冬至(とうじ)

当時は1年で最も昼が短い日です。昔から、冬至の日に

かぼちゃを食べると病気にならないとされてきました。

かぼちゃには、のどや鼻の粘膜を強くするビタミンA、

抵抗力を高めるビタミンC、血行をよくするビタミンEなどが

多く含まれており、冬の健康を守るのにぴったりな食材です。

「冬至のかぼちゃ」は、日本の気候風土にあった、今後も

伝えていきたい行事食なのです。

 

 

PAGE TOP