「笑顔いっぱい 学びいっぱい」 水遊び・プール遊び
今年も「笑顔いっぱい 学びいっぱい」で、水遊び・プール遊びを終えることができました。子ども達も精一杯楽しみながら、安全に終えることができたこと、本当にうれしく思っています。
<ひよこ組> はじめてのみずあそび!
げんきにたのしくできたよ みずなんかこわくないもん
おかおにかかってもへっちゃらだい おともだちといっしょにあそんだよ
<あひる組> みずなんかこわくないもん!
とってもたのしかったよ おともだちといっしょはたのしいなぁ まどのおそうじもいっしょにしたよ
おおきなてぶくろほら わにさんにもなったよ みずがかかわってもへっちゃら
<りす組> ちょっとおおきなプールになって いろいろあそべたよ!
おもちゃもいっぱい みずをいれものにじょうずにいれれるよ
みんなといっしょにみずあそび みずがかおにかかってもへっちゃら わにさんにもなれるよ
<うさぎ組> 大きなプールで いろいろチャレンジ!
笑顔でがんばっているよ お顔つけにもチャレンジ ワニさん歩く ワニさん泳ぎもできるよ
ビート板もできるようになったよ 輪をお顔をつけてできました
<きりん組> お顔をつけて ワニさん歩く ワニさん泳ぎ ビート板泳ぎ!
ワニさんがいっぱい おかあさんワニさんと子どものワニさん
輪をくぐろう お顔をつけて ビート板で泳げたよ あっ 泳げたね
<くま組> 泳げるようになった子がいっぱい!
まずは完ぺきなお顔つけ さぁ ビート板にチャレンジ いい感じでビート板泳ぎをしているね
顔をつけてビート板泳ぎもいい感じ ビート板なしで泳げたよ
みんなで育てよう お花に 野菜に サツマイモ
きりん組さん・くま組さんたちは、「育てる活動」をしています。きりん組さんはお花を育ててきれいに咲くように育て始めました。
≪きりん組≫
くま組さんたちは、野菜づくりを頑張っています。きゅうりになす、ミニトマト、おくらにピーマン、そして枝豆などです。できた野菜は、自分たちで調理して、みんなに食べてもらいます。
≪くま組≫
きりん組さん・くま組さんたちは、JAときわの方々のお世話になって、さつまいも植えもしました。秋になると大きなサツマイモが取れます。とっても楽しみですね。
常磐保育園では、「食育」にかかわる活動や地域の方々との触れ合いを大切にした活動を大切にしています。
2月28日(月) 少し暖かくなりました! みんなで楽しく遊びましょう
少し春めいてきました。暖かくなってきた分、子どもたちの動きも活発になってきました。この調子でどんどん活発に遊んでほしいものです。
[ひよこぐみ] のりものあそび! しっかりのってはしるよ
[あひるぐみ] みんなできょうそう よーい ドン!
[りすぐみ] わたしの ぼくのかおをつくったよ! そっくりでしょ
[うさぎ組] なかよく砂場遊び! 何を作ろうかなぁ 大きな穴をほるるぞ
[きりん組] 春になったね! 菜の花をつくろう ハサミを安全に上手に使って