12月19日おもちつきをしました。
年長のくまぐみさんが、うすときねを使って、美味しそうなにおいに包まれながら、炊き立てのもち米を力いっぱいついてくれました。ひよこ、あひる、りす、うさぎ、きりんぐみさんは、「よいしょ!!」と言いながら一生懸命応援をしてくれました。くまぐみさんみんなで頑張ってついてくれたおもちが、高く伸びていく様子に感動の子どもたちでした。
完成したあとは、きな粉とあんこをつけて美味しく頂きました。
そして、お正月を迎える準備の一つ、花もちづくりに挑戦しました。とってもきれいな花もちは保育園中に飾らせてもらい、無事にお正月を迎えることができました。くまぐみさんありがとう。
12月7日、8日の2日間
2階フロアがおみせやさんに大変身!!
“おもちゃやさん”では、各クラスで作ったさまざまなおもちゃがずらりと並び、欲しい品物を選んで買い物をしました。「これにしようかな?」「あっちもほしいな…」と、いろいろな品物の中から、どれを買おうか選んで買うことも楽しいようでした♪
くま組さんみんなで作り上げた“くまぐみモール”では、マリノやマクドナルド、おしゃれやさんが開店♪ くま組さんが優しく接客し、料理を作ったり、メイクや飾りをしておしゃれにしたりしてくれるので、本物のお店に来たようで、どのクラスのお友達もごっこ遊びをたくさん楽しむことができました♪
旬の冬野菜を食べよう!
冬野菜には、体を温める効果があります。冬野菜に
多く含まれるビタミンEは血流を良くし、ビタミンCは
鉄分の吸収を促進する働きがあることから、血流の機能を
良くします。またビタミンAは免疫を高め、細胞を健康に
保ちます。主な冬野菜は、ねぎ、白菜、ほうれん草、
ごぼう、大根、れんこん等。