岩野田児童センター | 社会福祉法人 中部学院福祉会

  • 施設概要
  • 施設紹介
  • 活動の紹介
  • 行事のお知らせ
  • 児童センター日記

児童(乳幼児は、保護者が同伴する場合に限る)及び児童の保護者様にご利用いただけます。

開館時間

4~9月…午前9:30~午後5:30
10~3月…午前9:00~午後5:00

休館日

月曜日
(月曜日が祝日の時は、火曜日以降の最初の平日)、年末年始

home>ブログ

ブログ

皆様こんにちは、

☆岩野田児童センターの加藤です。☆

 

0才児教室「コアラベビータイム」

ベビーマッサージを、

今年度初めて、開催しました。

コロナウイルス感染拡大防止のため、

前半・後半 各5組とし、

赤ちゃんとのスキンシップ、お母さん同士の会話と、

楽しい時を過ごすことが出来ました。

 

来月は、クリスマス会の予定です。(予約制10組)

12月8日(火)10:30~

※受付は12月1日より開始します。

 

みなさんは今年の夏の期間は、どのようにすごしましたか?

 

今年はコロナ対策でいつもとは違う日常で過ごしました。

昨年の10月に児童センターを利用する方からカブトムシの幼虫ををいただきまして

コロナ禍でも元気に育ち、7月には立派なカブトムシが出てきてくれました。

オスが6匹、メスが2匹どの子も元気いっぱいです。

 

同じケースの中だといつもケンカばかりだったので、

子どもたちと相談し、6つの部屋を作ってあげることにしました。

よくゼリーを食べる食いしん坊の”かぶくん”や

体が大きい”キラくん”など1匹ずつ名前をつけて、

夏休みは子どもたちとカブトムシの成長を見届けることができました。

9月中旬に入り、順番にカブトムシたちとのお別れが近づいてきました。

そんな中、土の奥下をのぞいてみると、

なんと、

カブトムシの赤ちゃんが生まれていました!

 

今年の夏は、今まで通りとはいきませんが、

今までとは違うことにチャレンジできたと思います。

 

子どもたちと一緒にまた新しい命を大切に育てていきたいと思います。

 

本日は、祖父母を対象にした

「孫育て応援セミナー」を開催しました。

中部学院大学短期大学部の幼児教育学科の

倉畑萌先生をお招きし、

孫との関わり方や遊びの紹介をしていただきました。

実際に、自宅でも簡単にできそうなシール遊びを

参加者と一緒に行いました。

 

 

子どもたちが本来の遊び道具で、違った遊びをしているケースがあります。

大人はつい、子どもたちの遊びを正そうと「こうやって遊ぶものなんだよー」など、

伝えてしまうことがあると思います。

本来の遊び方とは違っても、危険がない場合は見守り、

些細なことでもできたことをほめていけたらと感じます。

おじいちゃん・おばあちゃんに求めている生の意見を直接聞けて、

今後も夫妻と祖父母、みんなで子育て・孫育てに活かせてもらえたらと思います。

 

 

 

 

PAGE TOP